介護士求人ひろばのホーム > 介護求人ナビの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

介護求人ナビの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.9(24件)

介護求人ナビの星5の口コミ

5.0 点

高齢者ケアに感動!やりがい満載の介護士求人ナビ」

私は21歳の介護士志望者として、介護士求人ナビを初めて利用しました。その体験を通じて、メリットとデメリットの両方を感じることができました。

まず、メリットとしては、介護士求人ナビの使いやすさが挙げられます。シンプルなインターフェースと直感的な操作性により、初めての利用でも迷うことなく求人情報を検索できました。また、必要な条件や希望する勤務地などのフィルタリングも簡単に行えたため、自分に合った求人を素早く見つけることができました。

さらに、介護士求人ナビは幅広い求人情報を提供している点も魅力です。地域や施設の種類、勤務形態など、多様な条件に対応した求人案件が豊富に揃っていました。これにより、自分の希望やスキルに合致した求人を見つけやすくなりました。

また、介護士求人ナビは求人情報の詳細な説明や条件の記載に力を入れているため、情報の信頼性も高いと感じました。給与や勤務時間、福利厚生など、重要な要素が明確に示されているため、求職者として安心して応募できました。

一方で、デメリットとしては、求人情報の更新頻度にややばらつきがあったことが挙げられます。一部の求人情報が古くなっていたり、募集が終了している場合があったため、情報の正確性には注意が必要でした。求人情報の更新を積極的に行っているのであれば、より利用者にとって便利なサービスとなるでしょう。

また、一部の求人情報には詳細が不足していたり、特定の条件に絞り込むことが難しかったです。例えば、特定のキャリアパスやスキルを持つ求職者にとっては、より具体的な条件やキーワード検索が望まれるかもしれません。

以上が私が介護士求人ナビを利用した体験から感じたメリットとデメリットです。
28 人の方が役に立ったと言っています。
あすまさんの画像
あすまさん
(2023/09/06に投稿)
5.0 点

事務職の私が介護の職を探していた時の体験談

私は以前地元を離れ都内で事務職をしていました、仕事が忙しく残業も多く、休みもあまり取れず疲れきっていた時がありました。そんな時にふと目についた広告に「介護求人」というものが載っていたのです。正直なところ私はまだ若いし体力もあるから大丈夫だろうと思っていました。

しかし、ある日会社に行く途中動けなくなってしまい病院へ運ばれました。
原因は過度のストレスと過労と診断されました。
たしかに、仕事は好きだったけどやりがいはなかったと思います。でも自分の身体を壊してまで働く意味ってあるのかなって思いました。

そして、その時初めて自分が介護職という仕事をしている人のことを考えたのです。
私の母は私が小学生の頃に病気で倒れて入院しました。その時に親を介護する大変さを知りました。
当時はまだ介護の大変さだけしか感じていませんでしたが大人になり元気でいる母を見ると誰かを助けて喜んでもらう、これが一番大切なことなんだと改めて思い出しました。

今は地元に戻り介護の職に就いています。
その時にお世話になったのは介護士求人ナビでした地方でも豊富な求人を探せますし様々な求人形態や介護雇用の情報が掲載されておりとても助かりました。
80 人の方が役に立ったと言っています。
Ayaさんの画像
Ayaさん
(2022/12/21に投稿)
5.0 点

就職したい介護施設の求人情報がなくて悩んだ時に助かりました。

私は介護専門学校を卒業後、就職したい第一希望の介護施設があったのですが、学校の求人にもハローワークにも求人情報の記載がなく、施設ホームページにいつのものか分からないような情報しか載っておらず、大変困りました。

ネットで検索をしていたたどり着いたのが介護求人ナビでした。
私が探していた第一希望の介護施設の求人情報(雇用形態、給料など)の記載がきちんとあり、更新もされているなという印象で安心できました。

問題なく面接、採用と決まりましたが、介護求人ナビがなければ私は第一希望の介護施設に入社できなかったのではないかと今でも時折思い返します。

情報が新しいという点と、検索がしやすいという点で大変気に入っています。

今でも他の施設の求人情報を閲覧して、給料や雇用形態、待遇などを勉強も兼ねて見させてもらっています。

数ある業種の中で、介護分野に特化した求人サイトというのは、介護の仕事を志す人にとってすごく役立ちます。
133 人の方が役に立ったと言っています。
ありささんの画像
ありささん
(2022/06/04に投稿)
5.0 点

ウェブ面接ができる介護求人ナビです

ウェブ面接ができるので、自宅にいなgら面接ができる介護求人ナビを活用しました。登録も全てオンラインで手続きができるし、パソコンに慣れていなくても、かなりスムーズにプロフィール登録ができるので、保有している資格やスキルなど具体的に記載することができました。

子育てと両立しながら働きたいと思っていたから、その辺も細かく記載した上で応募したところ、自分の条件にマッチした介護施設の仕事を介護求人ナビで探すことができました。

自宅から10分以内で到着できる職場で、常勤のみで対応できる職場なので、夜勤もなく家族と過ごす時間も十分にとれます。
エリアを絞り、条件を細かく設定することができるから、自分にあった介護の仕事が見つかるし、かなり希望通りの仕事を見つけることができるので、やりがいを感じることができます。

やはりモチベーションを維持できるような仕事をしたいので、介護求人ナビで条件を絞り込んでしっかり探すことができました。
157 人の方が役に立ったと言っています。
たまごママさんの画像
たまごママさん
(2022/02/07に投稿)
5.0 点

求人数が多くてとてもオススメです。

介護求人ナビは友人にすすめられたので利用してみることにしました。
他にも求人サイトはたくさんありましたが、他のと比べても求人数が圧倒的に多いなと感じました。

求人数が多いので、自分の希望する職種であったり勤務内容のものを選ぶことができました。
検索条件も細かく絞り込むことができましたので使いやすいと思いました。

また、会員になるとウェブで面接を受けることができますので、わざわざ面接に行く必要もなく自宅で受けられてとても便利だと思いました。
このご時世ですので、ウェブ面接があって本当に良かったなと思います。

自宅からも距離がありましたし、交通費等もかかりませんのでその点も含めて良かったです。
サイトもわかりやすかったですし、初めての転職の人には大変おすすめの求人サイトだなと思いました。

自分の希望にあったところに転職することができて良かったです。
また転職をする機会がありましたら是非利用させてもらいたいなと思います。
215 人の方が役に立ったと言っています。
あいさんの画像
あいさん
(2021/04/30に投稿)
5.0 点

検索機能が充実しているので仕事が探しやすい

介護求人ナビは、スマホのアプリがあって便利です。
それは、GPS機能を使って自分の居るところに近い求人を探すことができたからです。

さらに介護求人ナビは、他のサイト比較してみると待遇面などの基本情報が分かりやすかったのがメリットです。
また探すときにも職種を始め、雇用形態や施設など、絞り込み検索がとても充実していたので、探しやすかったのです。
さらに何度も検索項目を変えて、自分に合いそうな施設を探せて助かりました。

そして、写真も充実していたので、実際の施設の雰囲気を、事前にある程度イメージできのも良かったです。
探しているときには求人数がかなり多かったのは、驚かされました。

また介護求人ナビは、実際に働いてる人のインタビューしてあったりしているので、コラムがたくさんあって、参考になる情報があったのも利点です。

さらに就職支援サイトのようにアドバイザーのような存在が居なかったのもメリットで、自分でゆっくり考え探すことができたのも良かったところです。
210 人の方が役に立ったと言っています。
オカリナさんの画像
オカリナさん
(2020/10/01に投稿)
5.0 点

求人数が約4万件と介護求人サイトの中でもトップクラス

複数ある介護士求人サイトの中から「介護求人ナビ」を選んだ理由は、「求人数が約4万件と介護求人サイトの中でもトップクラスの多さ」だからです。登録して求人案件を見てみても、確かに求人数が多く、自分の希望通りの求人先を見つけれるかなと期待しました。

実際に利用してみた感想としては、「wed面接を受けることができるので転職するのに楽ちん」でした。介護求人ナビに登録すると、場所を選ばずに面接ができる「wed面接」を受けることができるようになります。自分は、東京都から大阪府に転職したかったので、このwed面接はとても役に立ちました。

東京都にいながら、大阪府にある施設の面接ができるなんて画期的だと思いました。無事に転職することができ、現在は大阪府の施設で働いています。求人数が多いですし、質の良い求人先も多く揃っているので、転職するのが初めての人や自分の希望通りの転職先を探している人にはおすすめの介護求人サイトです。
208 人の方が役に立ったと言っています。
ハラダさんの画像
ハラダさん
(2020/08/06に投稿)
1