介護士求人ひろばのホーム > マイナビ介護職の星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

マイナビ介護職の星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(29件)
【このページには広告が含まれます】

マイナビ介護職の星3の口コミ

3.0 点

予想外の仕事を紹介、押されてしまう

マイナビ介護職は真っ先に登録したという経験があります。
この企業からのサービスで就業経験がなく電話対応と登録のみの経験から電話で誘いがありますが、その職種が介護職でも末端のちょっとユニークな職場でした。
病院勤務のちょっと言いにくい職場です。一般にその職に就こうという人がいない職業ですから、とにかく営業が強い、粘ります。
こちらはその職について、イメージが大層悪いわけですから、たじろいでいるだけで、職について調べたり…。
ということはしていませんでした。介護職を志した理由は、高齢者といえども存命中の方の介護においての仕事を希望していたわけですから、当然デスクワーク、実務にこだわらずに例外と思う仕事に誘われてしまう場合もあるということです。
おそらくしっかりと職種を決めて限定した就活の人には縁のない出来事かもしれません。
マイナビの特徴や特性は介護分野に拘らずに特筆すべきことがないので、そこそこの求人やスタッフという印象です。
83 人の方が役に立ったと言っています。
猫大好きさんの画像
猫大好きさん
(2023/08/25に投稿)
3.0 点

しつこく、断りづらい電話連絡。

仕事に疲れ、すぐに転職するつもりはありませんでしたが、サイトを覗いてみるだけでもしてみようかなと気になっていた所でした。
同じ職場の先輩だった人からこのサービスを紹介され、紹介をした方とされた方がAmazonギフト券をもらえるというキャンペーンをしていた時だったので、勧められるがままに登録しました。
Amazonギフト券欲しさに紹介してもらい、いざ登録をすると、先輩の転職を実際に担当していた人から連絡があり、色々と聞かれました。

その際にすぐに転職するつもりはないと答えたのですが、転職先について紹介したり、どんな職場を希望するのか聞きたいから時間をとって電話できる日はいつなのか、と聞かれました。
仕方なく何度か電話で話しましたが、こちらにはまだ転職する気がないので、温度差を感じてしまい疲れました。

今はまだ転職する気がないので、とお断りしても、その場では理解を示してくれるものの、数ヶ月するとまた電話がかかってきて、少し面倒くさく感じました。
112 人の方が役に立ったと言っています。
おもちさんの画像
おもちさん
(2023/04/02に投稿)
3.0 点

マイナビ介護職は専任アドバイザーのサポートが良い

マイナビ介護職を利用してみて良かった点は「専任アドバイザーの丁寧なサポートを受けることができた」ところです。
求人票ではわからないような職場の内部情報を専任アドバイザーが教えてくれ、転職先で働く前にある程度の職場環境がわかっていたのはとても良かったと感じています。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策なども指導してもらえましたし、各種の手続きや転職先との最終調整も行なってくれたので、専任アドバイザーにはだいぶ助けられました。

逆に悪かった点としては、「地方の求人数が少ない」ことです。
自分は地方でも転職を考えていたので、求人案件を探していたのですが、どうしても都市部の求人案件に偏っている感じが見ていてしました。
結果的に、都市部で転職することにしましたが、もう少し地方の求人案件も取り扱ってほしいなと感じました。

都市部で転職を考えている人にはマイナビ介護職はいいのかもしれませんが、地方で転職先を探している人には今ひとつかもしれません。
131 人の方が役に立ったと言っています。
ゆでタマさんの画像
ゆでタマさん
(2022/08/15に投稿)
1