介護士求人ひろばのホーム > マイナビ介護職の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

マイナビ介護職の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.6(26件)

マイナビ介護職の口コミ

5.0 点
介護事務の仕事であれば、毎月の仕事の流れがだいたい決まっており、子育て中でも働きやすいのではないかと思い求人を探していたが、普通の転職サイトではなかなか見つからず、試しに覗いてみたのがマイナビ介護職だった。

介護士など介護職の仕事がメインだろうと期待していなかったが、全体の求人数が多く、それにとも
2 人の方が役に立ったと言っています。
ひらりさんの画像
ひらりさん
(2023/03/21に投稿)
5.0 点
マイナビ介護職に登録すると、対面かWEBで面談をしてもらえます。
対面の場合、1:1で会って相談に乗ってくれました。具体的には自身のこれまでのキャリアや介護職に対する希望などを聞いた上で、どんな事業所が向いているか、給与・待遇はどんな漢字かなどを提示してくれました。
中には非公開求人もあり、選択肢が
19 人の方が役に立ったと言っています。
RSさんの画像
RSさん
(2023/01/16に投稿)
5.0 点
介護職に初めて転職する際に使用したサイトが、このマイナビ介護職でした。
せっかくがんばって資格を取ったのだから、確実に生かしたいと思っていたので、資格から探せるこのサイトはとても使いやすかったです。

また、これまでの実務経験がないことが不安だったのですが、このサイトはオープニングスタッフ
52 人の方が役に立ったと言っています。
ちょこみんさんの画像
ちょこみんさん
(2022/09/24に投稿)
5.0 点
まず、マイナビでお世話になることに決めてから、カウンセラーの方と何回か相談をさせて貰ってお話をしましたが、本当にどの方も親切にお話をして頂いて親切さに感動しました。

私の希望の条件や前職での条件などもヒアリングを1からして頂いて、私が少しでも良い条件で働けるようにカウンセラーの方が動いてくれていま
57 人の方が役に立ったと言っています。
riさんの画像
riさん
(2022/08/23に投稿)
3.0 点
マイナビ介護職を利用してみて良かった点は「専任アドバイザーの丁寧なサポートを受けることができた」ところです。
求人票ではわからないような職場の内部情報を専任アドバイザーが教えてくれ、転職先で働く前にある程度の職場環境がわかっていたのはとても良かったと感じています。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策
70 人の方が役に立ったと言っています。
ゆでタマさんの画像
ゆでタマさん
(2022/08/15に投稿)
4.0 点
大手求人サービスの介護職に特化したサービスだったので、安心して利用できました。
登録方法が簡潔でスムーズに進められたことも利点です。めんどうなやり取りはいっさいありませんでした。
また、キャリアアドバイザーのサポートを無料で受けられることもサービスのポイントです。面接をおこなう前に気になることがあっ
74 人の方が役に立ったと言っています。
まいさんの画像
まいさん
(2022/08/03に投稿)
5.0 点
私は高齢者入所施設で10年近く理学療法士として高齢者のリハビリに携わってきました。
しかし、給料面や勤務時間など。
納得のできる働き方ができていないと不満を感じるようになり、転職を考えました。
マイナビ介護職では資格に関する相談会も行っており、これまで持っていなかった介護系の資格について勉
73 人の方が役に立ったと言っています。
あきらさんの画像
あきらさん
(2022/07/18に投稿)
5.0 点
20~50代向け有資格者限定の無料支援してくれるようなところであり、お勧めできるところなんじゃないかなと思っています。

つまり転職を目指している人にとっては、確実に利用しておいた方が良いところであり、自分のスキルに合っているような場所を選んでいただけるようなところなのでオススメできるところだったと
89 人の方が役に立ったと言っています。
佐々木さんの画像
佐々木さん
(2022/05/31に投稿)
5.0 点
ある日私は友達と遊んでいました。
そして、友達がいきなりこんなことを言い始めたのです。
「マイナビってすごいよね。」といきなり言い始めました。
私はいきなりすぎたので「あ、そうなんだ」という答えになってしまいました。
そのあと、各自家に帰っていきました。そして私はパっとその時の出
108 人の方が役に立ったと言っています。
Tさんの画像
Tさん
(2022/05/23に投稿)
5.0 点
私が以前勤めていた介護施設は夜勤が絶対と決まっており、体調の関係で免除をしてもらってはいましたが、かなりの減給がありました。

介護の仕事=夜勤というスタイルに疲れ果てて退職後、マイナビ介護職で次の転職先を探しました。

驚いたことに夜勤なしの介護施設の求人はたくさんあり、一気に
106 人の方が役に立ったと言っています。
ゆりさんの画像
ゆりさん
(2022/04/21に投稿)
5.0 点
マイナビ介護職は求人の数は割と豊富に揃っているなという印象ではあるものの、単に数が多いだけではありません。
利用者にとって望ましいと思えるような、好条件の求人が多数あるので、そういったところは魅力だなと思えてくるのです。

例えば、私は休日の数に関してこだわっており、年間で120日以上あれ
153 人の方が役に立ったと言っています。
チョコビスさんの画像
チョコビスさん
(2021/12/13に投稿)
5.0 点
新規登録時は項目数など少なく、新規登録後すぐに面談のメールが来ました。

WEB面談では担当の方とキャリアや仕事に対する希望を相談できました。
私が登録したのは介護福祉士の合格直後でしたので、まだ手元に資格証などが無かったのですが、とくに急かされることもなく未経験可の事業所をいくつか紹介し
152 人の方が役に立ったと言っています。
ケアワーカー@3年目さんの画像
ケアワーカー@3年目さん
(2021/10/26に投稿)
5.0 点
マイナビ介護職を利用した感想としては、「求人案件を探すのがとても楽ちん」と感じました。他の介護求人サイトだと、自分で条件を検索して求人案件を探さなければならず、なかなか面倒な部分もありますし、どの求人案件を選べばいいのかわからないこともあります。

しかしマイナビ介護職は、「介護業界に詳しい担当者」
155 人の方が役に立ったと言っています。
ヒラノっちさんの画像
ヒラノっちさん
(2021/10/14に投稿)
5.0 点
マイナビ介護職は求人数に関しては、本当にを群を抜いているような印象を持ちます。

ただ、このマイナビ介護職で扱っている求人に関しては、常勤職だけではなく、非常勤職に関しても数が豊富です。

やっぱり常勤職を望んでいる人の方が世の中では多いと思うので、そういった求人が目立つサイトの
161 人の方が役に立ったと言っています。
芥子さんの画像
芥子さん
(2021/06/05に投稿)
5.0 点
マイナビ介護職から紹介される求人数は、まずまず満足できる多さです。10件以上紹介されます。
コーディネーターに自分の希望を詳しく伝えると、コーディネーターがそれに合った求人案件を絞って数件までにしてくれますので、自分が無駄に悩む時間と労力を減らせます。
心配なことなど、コーディネーターに伝えると確認
170 人の方が役に立ったと言っています。
ヒッチさんの画像
ヒッチさん
(2021/05/20に投稿)
5.0 点
大手マイナビが運営していると知り、信頼できそうだなと思ったので利用することにしました。コンサルタントのサポート力が素晴らしく利用して良かったなと思います。

以前働いた職場はとても忙しくて大変でした。忙しいのは我慢できますが、お給料がとても少なくてすごく辛くなってきたので転職を決意したんです。
176 人の方が役に立ったと言っています。
yumeさんの画像
yumeさん
(2021/04/26に投稿)
5.0 点
転職前の介護職の年収に納得していなかったので、年収アップに転職をする決意を持ちました。

今の世の中は色々なやり方で転職する方法がありますが、その中でもネットの転職サービスを選びマイナビ介護職というサービスに登録して転職を行うことに決めたんです。

というのは、マイナビ介護職は大
180 人の方が役に立ったと言っています。
かいこんさんの画像
かいこんさん
(2020/11/27に投稿)
4.0 点
マイナビ介護職は、私が転職を考えていた時に最も使用したサイトです。
実際にマイナビ介護職のアドバイザーさんにフォローしていただいたわけではありませんが、その後の転職活動の初めの一歩という形で利用させていただきました。
私は介護経験10年ほどあったものの、ブランクが数年ありましたので、経験者と初心者と
178 人の方が役に立ったと言っています。
mimiさんの画像
mimiさん
(2020/09/27に投稿)
4.0 点
これからの時代に介護職が注目されていく中で、以前はフリーペーパーなどで介護職に応募しました。
ただ働きはじめ3か月後に、希望の仕事内容や担当場所から移動となり、不安と違和感を感じていました。

そこで視点を変えて、介護職専門の紹介サイトを探していたところに、このマイナビ介護職に応募させて頂
189 人の方が役に立ったと言っています。
seleiaさんの画像
seleiaさん
(2020/09/25に投稿)
5.0 点
当時は初任者研修を取り立てで、介護経験が全くなかったため不安でいっぱいでしたが、担当者が励ましてくださり、思い切って夜勤ありのグループホームを希望し、紹介してもらいました。
施設説明の際、休日やお給料面だけでなく、施設長の人柄や介護に対する考え方など、しっかり訪問営業していなければわからない事などを教えてくだ
191 人の方が役に立ったと言っています。
ギズモさんの画像
ギズモさん
(2020/09/17に投稿)