介護士求人ひろばのホーム > しろくま介護ナビの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

しろくま介護ナビの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.6(7件)

しろくま介護ナビの口コミ

5.0 点
介護の仕事をするのに、ブラック企業ではないか、パワハラがないか、有給を取れるかといったことが気になっていました。

また、介護の仕事は大変なので、職員はストレスがたまっていることが珍しくありません。
そのストレスを発散するためなのか、弱い職員に暴言を吐く人もいます。
そういった人
157 人の方が役に立ったと言っています。
カサコさんの画像
カサコさん
(2021/04/02に投稿)
4.0 点
しろくま介護ナビは自分のペースで転職活動がしやすいというメリットを感じることができます。

ここの場合にはいい意味でも、悪い意味でもサイト側はあまり干渉してきませんから、自分のやりたいように進めることができるはずです。

サイトによってはメールや電話がたくさん来るとか、そういう部
30 人の方が役に立ったと言っています。
ブクロさんの画像
ブクロさん
(2022/11/15に投稿)
4.0 点
ホワイトな職場のみを紹介してくれるという事で利用しました。
正直なところそれほど期待はしていませんでしたが、結果勤める事になった職場はホワイトな環境だったので利用して良かったとは思っています。

レスポンスですが、その点に関しては非常に良いと思います。
以前他の求人サイトに登録し
75 人の方が役に立ったと言っています。
ボンボンさんの画像
ボンボンさん
(2022/06/16に投稿)
4.0 点
当時働いていたのはグループホームでした。介助量はそれほど多くなかったのですが、給料を上げたかったので、ネットで検索し、高収入転職ができる「しろくま介護ナビ」を見つけ、登録しました。

登録は簡単で、登録をしたら30分もしないうちに電話がかかってきました。
担当者の紹介といつ頃転職したいか、
159 人の方が役に立ったと言っています。
たなたなさんの画像
たなたなさん
(2021/10/22に投稿)
4.0 点
しろくま介護ナビは、完全非公開求人を取り扱っているため、紹介された求人案件の競争率が低く、転職しやすいサイトだと感じました。介護士求人サイトの多くは、公開している求人が多く、人気のある求人に関しては応募者が殺到して、なかなか転職することができません。

しかし、しろくま介護ナビは、事前に社内選考が行
181 人の方が役に立ったと言っています。
トラちゃんさんの画像
トラちゃんさん
(2020/07/29に投稿)
4.0 点
求人情報が完全非公開なのでたくさんの仕事の中から自分に合ったものを探すような利用の仕方はできませんでした。ただ、紹介してくれる求人と自分の希望した条件とのマッチング度合いは高いので、自分で色々探すより自分に合った仕事を見つけやすいとは思います。

紹介数は基本的にそれほど多くはありませんでした。わり
173 人の方が役に立ったと言っています。
ナイアシンさんの画像
ナイアシンさん
(2020/07/22に投稿)
3.0 点
しろくま介護ナビはコーディネーターと一緒に仕事を見つけていくというスタイルをとっていますが、常に相談ができるというわけではありません。

土日や祝日に関しては休みとなっているようで、そういったときには連絡は基本的にとれないのです。

だから、人によっては待たされる感覚を持つことが
170 人の方が役に立ったと言っています。
アムロさんの画像
アムロさん
(2020/07/15に投稿)
1